
こんにちは、婚活コンサルの響子です。
オンライン結婚相談所のnaco-do(ナコード)で活動しているけど、退会するかどうか悩んでいるという方へ・・・
おそらく、naco-do(ナコード)活動していたけど
「あまり良い出会いがなかった」
「婚活に疲れてしまった」
「他の結婚相談所に乗り換えたい」など、退会を検討する理由は人それぞれであると思います。
今回は「ナコードを退会するかどうか悩んでいる方に退会方法から退会前に注意すべき点」などをポイントに絞ってまとめています。
退会で損しないために参考にしていただきたい記事になっていますので是非最後まで読んでみてくださいね。
naco-do(ナコード)の退会方法


退会の手続き方法
naco-do(ナコード)の退会はオンラインでスマホやパソコンから簡単に手続きができます。
通常の結婚相談所では書類の送付などが必要になるのですが、naco-do(ナコード)は書類の送付の必要がありませんのでとてもスムーズです。
毎月更新日の5日前までに申し出る事が必要です。
尚、退会時には手数料は発生しません。
もし、更新日を過ぎてからの申し出の場合は翌月の更新日での退会扱いとなってしまいますので注意しましょう。
退会手続きの流れ
その後、解約確認メールが届きます。



オンラインの結婚相談所というだけあって、手続きもとても簡単ですね。
naco-doで成婚退会する場合


成婚退会の手続き
naco-do(ナコード)の成婚退会をする際も手続きは同じです。
また、naco-do(ナコード)で成婚退会する場合は成婚料は一切かかりません。
結婚相談所で成婚退会するには成婚料というものが発生する所もあるのですがnaco-do(ナコード)では成婚時にかかる費用はありませんので、その点も嬉しいポイントですよね。
ちなみに、通常の結婚相談所でしたら成婚料の相場は5万円~20万円程度となっています。
naco-do(ナコード)の成婚料が無料なのはとてもメリットと言えます。
手続きも簡単にできるのでこれは嬉しいですね。
naco-doを退会する時の注意点


更新日の5日前までに連絡が必要
退会希望5日前までに担当サポーターへ連絡し、有料プランの更新を止める手続きをしてもらいます。
お見合いの予定や交際している相手がいる場合は退会ができない
naco-doでお相手とのやりとりが進行中のが場合は退会ができません。
1.交際中のお相手がいる場合。
2.お見合いの申し込みの返事が来ていない場合。
3.自分が申し込んだお見合いの返事が来ていない場合。
※今進めている交際やお見合いの案件をきちんと終了後に退会することができます。
・ 交際中のお相手がいる場合は、交際を終了する。
・ お見合いした後なら「お断り」の連絡をする。
・ お見合い申し込みのお返事待ちなら返事が来るまで待つ。
・ お見合いを申し込まれている(申し込み)状態では「お断り」の連絡をする。
また、上記の処理をせずにすぐに退会したいという場合はお見合いなどをキャンセルする必要があります。
お見合いのキャンセルをする場合は違約金が発生しますので注意しましょう。
- お見合い成立後の会員都合によるお見合いキャンセル・・・10,000円/件
- お見合い前日17時以降の会員都合によるお見合いキャンセル・・・20,000円/件
相手の交通費、飲食店等のキャンセル料実費 - お見合い申込後、回答待ち期間の会員都合によるキャンセル・・・2,000円/件
- お見合い日程調整中に1週間以上連絡が取れない場合・・・10,000円/件
- お見合い日程調整中に連絡が取れず、1ヶ月以内にお見合い調整の進展が見込めない場合・・・10,000円/件
上記の内容は必ず確認しておきましょう。
naco-do(ナコード)を中途解約した場合の返金はある?


naco-do(ナコード)では退会するタイミングによって返金される場合があります。
入会契約日から8日以内に退会する場合
クーリングオフ制度の適用:naco-do(ナコード)入会契約日から8日以内であれば、無条件で契約解除もOK。全額返金されます。



クーリングオフ制度は、消費者保護のために設けられており、契約後一定期間内であれば無条件で契約解除が可能です。
クーリングオフ制度を利用することで、契約後一定期間内であれば全額返金を受けることが可能です。
入会契約日から8日以降に退会する場合
入会契約日から8日を過ぎてから退会する場合の返金は一切ありません。
解約手数料などはかかりませんが、この点は注意しておきましょう。
naco-do(ナコード)の全額返金制度


naco-do(ナコード)では、90日間出会えなければサービス利用料全額返金制度もありますので安心です。
出会えたら活動を継続してもいいし、出会えなかったら月会費の返金がありますのでお試しの感覚で登録してみるのもいいでしょう。
まずは90分の無料相談ができますので詳細は公式HPで是非チェックしてみてくださいね。
\ 全額返金保証制度あり /
naco-do(ナコード)を再入会するには?


naco-do(ナコード)を退会した後に再入会することができます。
ですが、一度退会すると今までの活動履歴やあなたの個人情報などは全て削除されます。
再入会するには新規入会として入会することになります。
また、再入会の際は入会金はかかりませんが、一から書類を集めて改めて提出しなければなりません。
例えば・・・
・「結婚前提にお付き合いする相手ができたが別れることになってしまった」
・「金銭的に余裕ができたからもう一度婚活したい」
このような理由でnaco-do(ナコード)を退会しなければよかったという事もあるかもしれません。
退会することはいつでもできますので「退会したい」と思ったら、一度は休会してゆっくり考えてみる事をおすすめします。
naco-do(ナコード)の休会制度について


休会制度とは?
結婚相談所の休会制度は、一時的にサービスの利用を中断するための制度です。
婚活に一時的な休止が必要な場合、休会制度が便利です。
naco-do(ナコード)にもこの休会制度がありますので、必要に応じて利用することができます。
休会を利用した人の声
「仕事が忙しくなったため、3ヶ月間休会しましたが、再開後もスムーズに婚活を続けることができました。」



休会制度は柔軟な婚活をサポートしてくれるので少しお休みをしたい方にとってはありがたいですよね。
休会の手続きと注意点


naco-do(ナコード)の休会手続きはオンラインで簡単に行えます。
休会は毎月更新日の5日前までに申請しましょう。
更新日以降の休会が可能となります。
naco-do(ナコード)の休会も退会と同じように進行中のお相手がいる場合はすぐ休めません。
「交際」、「お見合い」の完了手続きをしてから休会できます。
休会中は
・プロフィールなどの個人情報は非公開になる。
・メッセージなどのやり取りの履歴は非表示になる。
・データーは残したまま、サービス(検索機能やサポーターのサポート)が受けられなくなる。
・再開したいときはいつでも再開できる。
naco-do(ナコード)の休会中にかかる料金
休会期間中は在籍管理費用に3,000円と月会費は通常よりも低額になります。
お相手との交際やコンタクト、紹介サービスなどはストップしますが専任のアドバイザーには変わらず相談することができます。
naco-do(ナコード)休会・退会まとめ


いかがでしたでしょうか。
今回はnaco-do(ナコード)の休会と退会方法について詳しくお伝えしました。
naco-do(ナコード)の休会や退会を考えている方やこれから入会を考えている方も退会や休会制度についてのポイントや注意点などを詳しく知っておくと効率的に婚活を進めることができます。
また、naco-do(ナコード)では90日間出会えなかったら全額返金保証制度もあるので安心して活動できますよね。
休会や退会について知っておくことは結婚相談所を賢く利用する大切なポイントとなります。
naco-do(ナコード)の入会を検討されている方は資料請求や無料相談などを利用して、休会制度や退会制度について詳しく確認しておきましょう。
\ 全額返金保証制度あり /


あなたに最適な結婚相談所を紹介してくれるサービスを利用しよう


もしnaco-do(ナコード)を退会してもやはり結婚したいという思いが変わらないのであれば、決して婚活を諦めないでください。
あなたに合った結婚相談所を見つけることが一番大切なことなのです。
例えば、結婚相談所の乗り換えを考えている方であれば、あなたに最適な結婚相談所を完全無料で紹介してくれるサービスがあったら嬉しいと思いませんか?
実は、あなたに合った結婚相談所を探して紹介するということを完全無料で提供しているサービスがあるので少し紹介させてください。
このサービスを提供しているのがマリーコネクトなのです。


出典:マリーコネクト公式HP
マリーコネクトでは結婚相談所を知り尽くしている歴10年以上のプロがあなたに合った結婚相談所選びをサポートしてくれます。
結婚相談所を自分で選びたいという方は各結婚相談所の無料資料請求などを積極的にして決める方もいるかもしれません。
ですが、そもそも資料請求しても良く分からなかった、結婚相談所の情報を調べてみたけれど迷ってしまう、自分で探すのが苦手、自分に合っている結婚相談所はどこなのかわからないという方も多いと思います。
マリーコネクトはそんなお悩みを抱えている方には一度は利用してみてほしいサービスです。
\ 完全無料!あなたにぴったりの結婚相談所を紹介/


コメント