《評判はどう?》naco-do(ナコード)の口コミ・料金・特徴を徹底レビュー

  • URLをコピーしました!

「結婚相談所って、やっぱり高いのかな?」「オンライン婚活って実際どうなの?」

そんな不安を持つ方に注目されているのが、オンライン完結型の結婚相談所 naco-do(ナコード) です。

この記事では、ナコードの口コミ・評判から料金、特徴、他社との違いまで徹底的に解説します!

響子

実際に使った体験談や、合う人・合わない人のタイプも紹介しているので、
「自分に合った婚活サービスなのかどうか」を判断する材料になるはずです。

\相談無料!/
ナコードの無料カウンセリングや資料請求はこちらから

naco-do(ナコード)とは?

オンライン完結型の結婚相談所

naco-do(ナコード)は、スマホ1つで婚活が始められるオンライン型の結婚相談所です。

手続きも婚活も担当に相談したいときもオンラインですることができます。

来店不要で、面談やプロフィール作成、マッチング、相談まで、すべてLINEやZoom、オンライン上で完結します。

店舗にいちいち来店するのが面倒くさい、という方や近くに店舗がないという方でも利用することができるのもメリットです。

これまでのような「店舗に足を運ぶ」タイプとは異なり、時間もお金も節約できる新しいスタイルの婚活サービスとして注目されています。

naco-do(ナコード)の基本情報

運営会社株式会社いろもの(iromono.inc)
対象会員数19.1万名
初期費用(登録料+初期費用)入会金 29,800円
月会費14,200円
成婚料なし
お見合い料なし
年齢層20代~50代
対応エリア全国
男女比 男性56%  女性44%   
結婚相談所のタイプハイブリッド型の結婚相談所

対象会員数は19.1万人!!業界最大級の連携ネットワーク

ナコードは、複数の大手データベースと連携しており、
✔ コネクトシップ
✔ JBA
✔ SCRUM
といった約19万人以上の会員の中からお相手探しが可能です。

つまり、全国の真剣な婚活会員と出会える土台がしっかり整っているのです。

\オンラインで完結・まずは無料で相談!/

ナコードの特徴|他社とココが違う!

ナコードは他の結婚相談所と比べても、手軽さ・価格・サポートの柔軟さに優れています。
以下にナコードの主な特徴を整理します。

ナコードの特徴まとめ(表形式)

スクロールできます
特徴内容補足
完全オンライン対応LINE・Zoomで相談〜活動が完結来店不要で全国対応。忙しい方にも◎
大手連盟と連携コネクトシップ/SCRUM/JBA会員と出会える会員数約19万人以上
月額料金が業界最安水準入会金29,800円/月会費14,200円成婚料も0円で安心
LINEで気軽に相談できる担当者とのやりとりが手軽・スピーディ電話や面談が苦手な人にもおすすめ
AI推薦×仲人サポート自動紹介と人のフォローが両立自分で探す+相談できるのが強み

結婚までの平均利用期間は6.6カ月

naco-do(ナコード)の平均利用期間は6.6カ月と1年以内の成婚率は41.3%と業界最高水準の成婚率で実績もある結婚相談所です。

より早くぴったりのお相手と出会う事ができるのはナコード独自のプログラムにあります。

特に他社と違う点

・料金体系がシンプルで安価
 ⇒ 多くの結婚相談所が数十万円かかる中、ナコードは入会金+月会費のみ。
 ⇒ 成婚料もゼロ円で、金銭的リスクを抑えたい人に◎

オンラインサポートが快適
 ⇒ LINEで日常的に相談できるため、心理的なハードルが低く、初心者も始めやすい。

このように、ナコードは「サポートが欲しいけど、できるだけ負担を減らしたい」という方に特にマッチする結婚相談所です。

響子

まずはLINEで気軽に無料相談から始めてみるのもおすすめです。

\サポート重視の結婚相談所を探している方はIBJメンバーズがおすすめ!/
↓こちらの記事も参考にしてみてくださいね。

料金比較表

下の表は各社のスタンダードなコースで料金比較してみました。

naco-do(ナコード)は年間の活動費で見てもコストがかなりおさえられていることがわかります。

スクロールできます
結婚相談所 年間の活動費 初期費用月会費 成婚料
naco-do200,20029,800円14,200円なし
ゼクシィ縁結びエージェント
310,200円99,000円17,600円なし
オーネット347,000円122,600円18,700円なし
※成婚料はオーネット会員同士の場合。IBJご利用の場合は別途成婚料がかかります
ツヴァイ341,000円129,800円17,600円 ※ツヴァイ会員のみの成婚の場合は不要
※日本結婚相談所連盟会員と成婚の場合は

220,000円かかります。
パートナーエージェント 416,900円137,500円18,700円55,000円
サンマリエ 618,200円187,000円17,600円220,000円
IBJメンバーズ 677,050円252,450円17,050円220,000円

ナコードは他社と比べても、圧倒的にコスパが高いのが分かります。

響子

「高額な結婚相談所はちょっと…」という方には、ナコードは最初の一歩として非常に現実的な選択肢です。

また、成婚料が0円なのも安心ポイント。
活動中の負担もゴール時の費用も抑えられるため、若年層や婚活ビギナーにもおすすめです。

「この料金で本当に婚活できる?・・」と思ったら…まずは無料で確認↓


naco-do(ナコード)は結婚相談所なのになぜ安いの?

naco-doはスマホから手軽に利用できる結婚相談所です。

実際にカウンセラーの方との面談も直接ではなくオンラインで進めます。

コストパフォーマンスが高いサービスを提供できるのは実店舗をなくすことで価格を抑えているためです。

ナコードのリアルな口コミ・評判【良い&悪い】

naco-do(ナコード)利用者の口コミをまとめてみました。

ポジティブな口コミ(良い評判)


親身な対応で安心のサービス!
スマートフォンだけで完結できる手軽さに惹かれ、すぐに利用登録をしました。

実際にサービスを利用し始めると、まず担当の方が私の希望や相手へ求める条件など諸々の許容範囲をしっかりとヒアリングしてくれた上で、要望になるべく沿った方を紹介してくれました。ですが、最初はあまり上手く進まず、焦燥感に襲われてしまいましたが、そんな時にはチャットやビデオ面談で悩みや不安を聞いてくれて沢山励ましてくれました。このような、私に寄り添って相手探しに協力してくれる、とても親身な対応とスタッフの優しさに助けられました。


登録しやすく金額にも満足しています!
30代前半も終わりを迎え、真剣に結婚相手を探す様になりました。様々なアプリを利用していましたが、全く出会いがなく焦っていました。また、飲み会も自粛になり、良い出会いはないかと探していた時にこちらのサイトを見つけて入会してみました。金額もリーズナブルで全部スマホで登録できた事が良かったです!入会審査もしっかりとしたものなので安心しました。自分で選んだサポーターがついてくれるので安心して始めることが出来ました!悩んでいる事があればチャットで相談もできるので心強いです。これからも諦めずに出会いを探していきます。


入会してすぐに出会いがありました
結婚相談所は敷居の高いイメージがありましたが、スマホで手軽に利用できるとのことなので入会してみました。3ヶ月以内に出会いがなければ返金というのも信頼できると思いました。入会して1ヶ月もたたないうちにお見合いを数回行い、素敵な人とお付き合いが始まりました。会員は素性もしっかりしているので、安心して婚活できるのも嬉しいです。今お付き合いしている人と結婚するかまだわかりませんが、こんなに出会いがあれば必ず素敵な伴侶が見つけられそうです。料金がリーズナブルなのに出会いが多いので、とてもコスパの良い結婚相談所だと思います。


安心できる婚活
コロナもあり、なかなか進まない婚活に焦りを感じていた頃にこちらに出会いました。
ほかにも色々オンライン婚活サイトがある中、特に魅力に感じたのは「独身証明書」「収入証明書」の提出です。
実は以前いい感じになった人が既婚者だったことがあり、その辺に関してかなりナーバスになっていました…。
ですが!ここではそういった無駄な心配もなく、安心して利用できるところがかなり気に入ってます。
わざわざ婚活会場に行かなくてもいいし、お手軽さと安心さを兼ね備えていると思います。


オンラインで目標設定や相談ができます!
私がnaco-doを選んだ理由は、オンラインで相談ができるからです。仕事が忙しくなかなか結婚相談所には通えなかったため、オンラインで完結できることに魅力を感じました。また、利用料金が安いのもよかったです。実際に利用し始めてから、3人の方とマッチングしてお見合いをしました。お見合いをするまでは、ビデオチャットでサポーターと面談をします。私が提示する条件や今後の目標などを聞いてくれて、しっかりと婚活に向けた計画が立てられました。いい結果も残せそうで、利用して本当によかったです。


気軽に挑戦できた
結婚相談所に足を運ぶのは精神的にかなりハードルが高くて無理でしたが、このサービスはスマホから簡単に登録やお相手探しが出来るので、気軽な気持ちで婚活にチャレンジすることが出来ました。
まったくの初心者でしたが、自己PRを作るときや気になる人を見つけた時など、要所要所でサポートについてくれるスタッフさんの存在がとても頼りになりました。
今は何人かとお見合いをしてデート期間中の状態ですが、期間がきちんと決まっているのでダラダラ関係が続くのではなく、将来に向けてお互いのことを考えることが出来て大変良いシステムだと感じました。


良いお相手が見つかった
スマホで手軽に結婚相談所を利用できるという点が気に入りました。
そして、3ヶ月以内に出会いがなければ全額返金保証という点にも安心感を得られました。
これなら初めて利用する人でも気兼ねなく利用できると思います。専任のサポーターがいろいろと相談に乗ってくれたこともあり、利用から2ヵ月以内でお見合いが成立して良かったです。

出典:みん評より抜粋

良い口コミまとめ

・オンラインですべて完結する 来店する面倒くささがない。
・高い料金というイメージの結婚相談所のハードルがあったが気軽に始められる
・身分証明書類(独身証明書等)の提出が徹底されており、安心して婚活を進められる。

・コスパが良い
・登録がしやすく料金にも満足
・いい出会いがあった。

ナコードはLINE・Zoom対応の柔軟さや、自分のペースで婚活できる手軽さに魅力を感じている方が多いようです。

また「料金が明瞭で始めやすい」という声が多く、初めて結婚相談所を使う方にも好評です。

ネガティブな口コミ(気になる点)

店舗での対面相談がない(契約なども全てオンライン)
提携している連盟が多い分、ログインが面倒

出典:yahoo知恵袋より抜粋

アドバイザーのサポートが人によってばらつきがあると感じた。(30代後半女性)大手の相談所の人と出会えるのは本当。

気になる口コミまとめ

・担当者との相性が合わなかった。
・担当者によってサポートにばらつきがある。
・システムが面倒くさい

ナコードは手厚いサポート重視の仲人型の結婚相談所とは違い、「フルサポート」ではないため、自発的に活動する意欲がある人向けです。


また、担当者との相性が大きな要素になるので「まずは無料相談で雰囲気をつかむ」ことが大切です。

ナコードに関する口コミは、価格と手軽さへの評価は非常に高く、サポート面については個人差があるというのが実情です。

結婚相談所には、「手厚いサポート型」と「セルフ志向型」がありますが、ナコードはその中間〜ライトサポート寄り。

そのため、以下のような方にとってはとても好相性なサービスと言えるでしょう。

自分のペースで婚活を進めたい方
過度な干渉は避けたいけど、ひとりでは不安な方
まずは低コストで婚活をスタートしたい方


\まずは無料で相性をチェック/

出会いの数を他社と比較

naco-do(ナコード)は出会える人数がダントツに多い



naco-do(ナコード)の対象会員数は19.1万人と圧倒的にの出会いの数が多いのがメリットです。

naco-do(ナコード)は3つの結婚相談所連盟に加盟しているため、出会える人数、年齢層ともに幅広いのです。


3つの連盟に所属しているので幅広い年齢層をサポート

20代30代の会員が中心
会員数約3万名
30代~50代の会員が中心
会員数約5.2万名
20代~40代までの幅広い会員が属する団体
連携登録会員数は約4.2万名以上

ただ会員数が業界最大級というだけでなく、すべての年齢層をカバーしているので若い方だけではなく幅広い年齢層の方にもおすすめです。

会員数を他の大手結婚相談所と比較してもナコードは紹介対象となる会員数が19.1万人とトップクラスの多さになっています。

スクロールできます
結婚相談所 紹介対象となる会員数 結婚相談所のネットワーク
naco-do 19.1万人JBA会員データ
コネクトシップ
SCRUM
ツヴァイ 約90,000名ツヴァイとIBJ会員合計
IBJメンバーズ 約80,000名以上 IBJ会員

8万名以上

ハッピーカムカム 約80,000名以上 IBJ会員

8万名以上

サンマリエ 約80,000名以上 IBJ会員

8万名以上

オーネット 122,766名 IBJ会員
自社会員
パートナーエージェント紹介可能会員数約73,000名
(うち自社会員数 11,073名)
コネクトシップ会員
SCRUM会員

ゼクシィ縁結びエージェント
約31,800名
自社会員約14,200名+コネクトシップ会員約17,600名

信頼性はどうなの?

ナコード(naco-do)では結婚相談所と同等の入会審査があります。

審査は全ての会員の方に「本人確認」「独身証明書」「資格証明書」「学歴証明書(大卒以上)」「収入証明書(男性のみ)」の提出が必要面談 プロフィール内容などに相違がないかを、入会時のビデオ面談にて確認しています。

セキュリティ 会員様の個人情報は、SSL認証や最新のデータベース技術を使い、セキュリティを強化。
24時間監視体制で大切な会員の情報を保護しています。

ナコードはこんな人におすすめ!6つのタイプ

① 忙しくて時間が取れない人

✔ 仕事が忙しくて、わざわざ店舗に行く時間がない
✔ すき間時間で婚活を進めたい
✔ 電話よりもLINEでやりとりしたい

→ ナコードは完全オンライン完結型なので、どんなに忙しくてもスマホひとつで婚活可能!
LINEで気軽に担当者とやりとりできるので、ストレスなく続けやすいのが魅力です。

② 結婚相談所はハードルが高い・・・という人

結婚相談所に入ってみたいけど、ちょっとハードルが高い、失敗したらどうしよう、という方も多いと思います。

実際に私は結婚相談所に複数登録していましたが、高い入会金を支払い3ヶ月くらいで退会してしまったという事もありました。

結婚相談所と同じサービスが受けられるnaco-do(ナコード)は登録時の費用の不安についてかなり良心的な価格になっています。

③ 初めて婚活する方・20代後半〜30代前半の方

✔ 初めて結婚相談所を利用する
✔ いきなり高額なところは不安
✔ 気軽に始めたいけど、婚活アプリよりは本気度がほしい

→ ナコードは月額14,200円+入会金29,800円〜でスタート可能。
「安すぎると不安だけど、高すぎるのも困る…」という方にちょうどいいバランスです。

④ 店舗型の相談所に苦手意識がある方

✔ 対面で話すのが苦手
✔ 店舗での勧誘や強引なクロージングが不安
✔ 気楽に進めたい

ナコードはLINEやZoomのみで完結し、来店・対面は一切不要。
また、無料相談もあくまでやわらかく・無理のないスタイルなので、安心してスタートできます。

⑤ 結婚に前向きな相手と効率よく出会いたい方

✔ 婚活アプリでは真剣な人が少なかった
✔ 結婚相談所の会員と出会いた
✔ 数だけでなく、質を重視したい

→ ナコードはコネクトシップ・SCRUM・JBAなど、連盟に所属する「結婚意欲の高い人」とマッチングが可能。
アプリと違い、身元確認・独身証明ありの会員ばかりなので、安心感も抜群です。

⑥ コスパを最重視したい人

✔ 成婚料や初期費用で数十万円は払えない
✔ でもサポートも欲しい
✔ 自分のペースで活動しながら、相談できる環境が欲しい

→ ナコードは、成婚料0円、月会費14,200円と非常にリーズナブル。
さらに、LINEで相談できる仲人サポートも含まれているため、コスパ面では業界トップクラスです。

響子

あなたはどのタイプに当てはまりましたか?
まずは無料相談で、自分に合っているか試してみましょう。

退会もオンラインでスムーズに

そんなこと言っても、一度入会したら退会しずらいシステムなんじゃないの?

と思われる方もいるかもしれませんが、退会もオンラインでスムーズにできますので、あまり心配することはないようです。

全額返金制度を実施しています。

naco-do(ナコード)では、90日間出会えなければサービス利用料全額返金制度もありますので安心です。

出会えたら活動を継続してもいいし、出会えなかったら月会費の返金がありますのでお試しの感覚で登録してみるのもいいでしょう。

まずは90分の無料相談ができますので詳細は公式HPで是非チェックしてみてくださいね。

\ 婚活の悩み相談も無料

\ 全額保証金制度あり /

まとめ:響子のひとこと

こんにちは、婚活メディア「婚活レッスン」編集部の響子です。

ナコードのサービスを改めて調べてみて、「これはいい意味で裏切られたな・・」と感じました。

というのも、オンライン型って手軽だけど「サポートが弱い」「自己責任」みたいな印象、ありますよね?

でもナコードはLINEでいつでも相談できるし、紹介数も多くて、ちゃんと「人の手」も入ってる。

それでいて料金は本当に良心的。

正直、この価格でここまでやってくれる相談所って、他にはなかなか見つかりません。

婚活にちょっと迷ってる方、疲れちゃった方、まずは“無理せず始める”第一歩としてナコードを活用してみるの、すごくいい選択だと思います。

響子

焦らず、だけど真剣婚活を。
自分らしいペースで婚活していきましょうね。
応援しています!

\無料カウンセリングや資料請求はこちらから/


この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!