結婚相談所のホームページで「1年以内の成婚率○○%」とか「成婚率○○%」というワードを良く見かけませんか?
この「成婚率」について、正しく認識されている人は婚活している人の中でどのくらいいるのでしょうか?
各結婚相談所の「成婚率」を見ると、パーセンテージが少ないのに業界ナンバーワンとか、トップクラスとか、非常に高い成婚率が記載されているところもあったりと「?」と思ったことはありませんか?
各結婚相談所のHP成婚率を見ていると、それくらい曖昧感を覚えますよね。
そこで、今回は結婚相談所で言われる「成婚」という言葉の意味や「成婚率とは何か?」について
事例を含めて詳しくお伝えしていきたいと思います。
・結婚相談所でいう「成婚」の意味
・結婚相談所における成婚率の計算方法
・結婚相談所の成婚率のからくりと実態
この記事を読めば結婚相談所の成婚率の事がすっきりとわかるようになります。
気になる方は最後まで読んでみてくださいね!
結婚相談所における「成婚」の意味とは?
まず、結婚相談所における「成婚」の定義についてお伝えします。
みなさんは成婚と言うと、婚姻届けを提出する事(結婚)だと当然思いますよね。
一般的に言葉でいう「成婚」は婚姻届けを提出する(結婚する)事です。
ですが、結婚相談所でいう「成婚」とは各結婚相談所によって定義が異なるのをご存じでしょうか?
たとえば、以下のようなタイミングで「成婚」とみなされることが多いです。
【成婚の定義】の例
・真剣交際をしたタイミング(結婚を前提とした交際を始めた時点で成婚となる)
・プロポーズをした・されたタイミング
・婚前交渉をした・宿泊をともなう旅行をした・退会の意思を示したタイミング
等。
このように、結婚相談所によって「成婚の定義」が異なります。
一般的には、結婚相談所では結婚が決まると退会するシステムであり、実際に結婚届を提出するところまでは見届けません。
プロポーズや真剣交際のタイミングで「成婚」とみなされるところが多いです。
ですから、結婚相談所でいう成婚が実際に結婚に至ることを意味しているとは限らないため、注意が必要なのです。
また、成婚退会したからと言って、結婚まで至らなかったというケースも実際にはあるのです。
残念ながら、成婚退会後のフォローアップまで行っている結婚相談所は稀なのです。
初めて知ったという方はちょっと驚かれるかもしれませんね。
結婚相談所に登録することを検討されている方は「成婚の定義」についてはきちんと確認しておいてくださいね。
成婚率について
続いて、結婚相談所の成婚率についてお伝えします。
結婚相談所を探す時に「成婚率」を重視して選んでいる方も多いと思いますが
結論から言いますと、各結婚相談所の「成婚」の定義については気にする必要はありますが
各結婚相談所の成婚率を基準に比較検討することは、現状では難しいと思います。
なぜかという事をこれからお伝えしますね。
成婚率の計算方法とからくり
ホームページの成婚率を見て、全在籍会員数のうち婚姻届けを提出した人数と認識されている方も多いと思います。
実は、婚活業界では成婚率の厳密な算定方法は決められていません。
結婚相談所にはいくつかの連盟や協会があり、それぞれ成婚率の計算方法が異なります。
たとえば、以下のケース1~3を見てください。
計算方法によって成婚率の見え方も違います。
ケース1
「1年間の成婚退会者数をその年の年末時点での会員数で割る」という計算式を当てはめるとしましょう。
すると、低めの数字が出て年間の成婚退会者数は30名となります。
年末の在籍者数が100名であれば、成婚率は30%という計算です。
ケース2
「1年間の成婚退会者数を年間の退会者数で割る」という計算方法を当てはめた場合
この場合は結婚相談所の退会者のうち、どれくらいの人が成婚となり辞めているのかを計算できます。
たとえば、1年間の成婚退会者数が30名、年間の退会者数が50名であれば、60%という高い成婚率になるのです。
ケース3
「1年間に成婚退会した人数をその年に入会した人数で割る」という計算式を行った場合。
たとえば、1年間の成婚退会者数が30名、その年の入会者が50名なら60%という高い数字がはじき出されます。
しかし、その年に入会した人が同年中に成婚となっているとは限りません。
この計算方法を使った場合、成婚退会者数が入会者数を上回ってしまう可能性もあります。
例えば、1年間の成婚退会者数が30名、その年の入会者数が20名の場合、成婚率が150%となってしまうのです。
また、「成婚の定義」というところでもお伝えしましたが、成婚率は以下のようなケースでも「成婚者」としてカウントする結婚相談所もあります。
・実際には結婚に至っていない退会も、成婚とみなすケース
・結婚相談所の利用が不要となり退会したタイミングを成婚として扱うケース
成婚率では正しい比較ができない
成婚率を見た時に高い数値だと「結婚できるのかな」と安易に考えがちですが
このように、そもそもの成婚の定義に加えて計算方法までも異なるため、成婚率を比較対象とするのは難しいといえます。
成婚率だけを参考にするのは危険
前述したとおり、結婚相談所によって成婚の定義や成婚率の計算方法も違います。
そのため「成婚率」という数字だけに頼るのは非常に危険です。
結婚相談所を選ぶ時、成婚率が高い結婚相談所に入ったら結婚できると考えるのは少し安易のように思います。
確かに仲人型の結婚相談所などでは手厚いサポートが占める割合も高いと思います。
ですが、成婚率(成婚しやすさ)はそれだけではありません。
また、成婚率を上げるのはあなたの気持ち次第でもあります。
例えば、周囲にすすめられたからなど、あまり活動に意欲がない人が成婚率の高い結婚相談所に入ったとします。
どんなにお見合いが成立したとしても、その方が結婚に前向きな行動をしなければ「成婚」まで至りませんよね。
逆に最初は恋愛経験が少なかったり、婚活初心者の方でも本気で結婚する気があって頑張って自分磨きをして積極的に動いた方の方が成婚するケースも多いでしょう。
結局は自分が結婚できる人にならなければ、どんなに成婚率が高いところに行っても変わらないということです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
結婚相談所における成婚の定義、成婚率の計算方法とそのからくりついて詳しくお伝えしました。
「成婚率」はどんな計算方式でしているのかは確認し、その数値は目安程度にとどめておきましょう。
結婚相談所を選ぶ時は成婚率も大切ですが、自分に合ったプランや会員数、サービス内容や料金なども必ず比較しましょう。
コメント